年度(回数) |
部門 |
指揮者 |
演奏曲目(作曲者) |
地区 |
全道 |
全国 |
2023年度 (第60回) |
中学校C編成の部 |
小路明日香 |
組曲「虫」 (R.シシー) |
 |
|
|
2022年度 (第59回) |
中学校C編成の部 |
小路明日香 |
・ = Pop Art~ロイ・リキテンスタインのための音楽 (清水大輔) |
 |
 |
|
2021年度 (第58回) |
中学校C編成の部 |
小路明日香 |
沢地萃 (天野正道) |
 |
|
|
2019年度 (第56回) |
中学校C編成の部 |
小路明日香 |
マカーム・ダンス (片岡寛晶) |
 |
 |
|
2018年度 (第55回) |
中学校C編成の部 |
小路明日香 |
マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) |
 |
|
|
2017年度 (第54回) |
中学校C編成の部 |
小路明日香 |
白雪姫 (T.ドス) |
 |
|
|
2016年度 (第53回) |
中学校C編成の部 |
小路明日香 |
吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) |
 |
|
|
2015年度 (第52回) |
中学校C編成の部 |
古屋 正人 |
空の回廊 (福田洋介) |
 |
|
|
2014年度 (第51回) |
中学校C編成の部 |
古屋 正人 |
北の鳥たち (広瀬勇人) |
 |
|
|
2013年度 (第50回) |
中学校C編成の部 |
古屋 正人 |
小さな楽団のための組曲 (高橋宏樹) |
 |
|
|
2012年度 (第49回) |
中学校C編成の部 |
古屋 正人 |
亡き王女のためのパヴァーヌ (M.ラヴェル) |
 |
|
|
2011年度 (第48回) |
中学校C編成の部 |
古屋 正人 |
組曲「ペール・ギュント」 (E.グリーグ) |
 |
|
|
2010年度 (第47回) |
中学校C編成の部 |
古屋 正人 |
バレエ音楽「くるみ割り人形」 (P.I.チャイコフスキー) |
 |
|
|
2009年度 (第46回) |
中学校C編成の部 |
古屋 正人 |
子供の街 (小長谷宗一) |
 |
|
|
2008年度 (第45回) |
中学校C編成の部 |
宮本 早苗 |
トム・ティット・トット (樽屋雅徳) |
 |
|
|
2007年度 (第44回) |
中学校C編成の部 |
延 早苗 |
アメリカン・ランドスケープNo.1 (R.W.スミス) |
 |
|
|
2006年度 (第43回) |
中学校B編成の部 |
志道 仁 |
組曲「動物の謝肉祭」 (C.サン=サーンス) |
 |
|
|
2005年度 (第42回) |
中学校B編成の部 |
志道 仁 |
呪文と踊り (J.B.チャンス) |
 |
 |
|
2004年度 (第41回) |
中学校B編成の部 |
村田 朋彦 |
ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡) |
 |
|
|
2003年度 (第40回) |
中学校C編成の部 |
村田 朋彦 |
スー族の旋律による変奏曲 (J.プロイアー) |
 |
|
|
2002年度 (第39回) |
中学校C編成の部 |
村田 朋彦 |
ホープタウン・ホリデイ (S.ライニキー) |
 |
|
|
2001年度 (第38回) |
中学校C編成の部 |
齋藤 舞 |
アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) |
 |
|
|
2000年度 (第37回) |
中学校C編成の部 |
齋藤 舞 |
ルーマニア民族舞曲 (B.バルトーク) |
 |
|
|
1995年度 (第32回) |
中学校C編成の部 |
竹内 剛 |
歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽 (C.グノー) |
 |
|
|
1994年度 (第31回) |
中学校B編成の部 |
竹内 剛 |
飛鳥 (櫛田胅之扶) |
 |
|
|
1993年度 (第30回) |
中学校B編成の部 |
竹内 剛 |
アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) |
 |
|
|
1992年度 (第29回) |
中学校B編成の部 |
竹内 剛 |
祝典序曲 (D.ショスタコーヴィチ) |
 |
 |
|
1991年度 (第28回) |
中学校B編成の部 |
竹内 剛 |
組曲「道化師」 (D.B.カバレフスキー) |
 |
|
|