年度(回数) |
部門 |
団体名 |
編成 |
演奏曲目(作曲者) |
地区 |
全道 |
全国 |
2024年度 (第51回) |
小学生の部 |
釧路市立光陽小学校金管同好会 |
管打六重奏 |
小さな楽団のためのエチュード (高橋宏樹) |
 |
|
|
2024年度 (第51回) |
中学生の部 |
別海町立上西春別中学校 |
管打六重奏 |
テレプシコーレ舞曲集 (M.プレトリウス) |
 |
|
|
2024年度 (第51回) |
中学生の部 |
別海町立上西春別中学校 |
管打六重奏 |
エインシェント・アクアリウム (和田直也) |
 |
|
|
2024年度 (第51回) |
中学生の部 |
鶴居村立鶴居中学校 |
管打六重奏 |
フラワー・クラウン (和田直也) |
 |
|
|
2024年度 (第51回) |
中学生の部 |
標茶町立標茶中学校 |
管打六重奏 |
3つの花 (福田洋介) |
 |
|
|
2024年度 (第51回) |
中学生の部 |
標茶町立標茶中学校 |
管打六重奏 |
なぞのたからばこ (石毛里佳) |
 |
|
|
2024年度 (第51回) |
中学生の部 |
釧路市立鳥取西中学校 |
管打六重奏 |
時の翼 (広瀬勇人) |
 |
|
|
2023年度 (第50回) |
中学校の部 |
釧路町立富原中学校 |
管打六重奏 |
七つの惑星、そうして目に見えないもの (侘美秀俊) |
 |
|
|
2023年度 (第50回) |
中学校の部 |
北海道教育大学附属釧路義務教育学校後期課程 |
管打六重奏 |
小さな祝典音楽 (後藤洋) |
 |
|
|
2023年度 (第50回) |
中学校の部 |
別海町立上西春別中学校 |
管打六重奏 |
カルメン (G.ビゼー) |
 |
|
|
2023年度 (第50回) |
高等学校の部 |
北海道中標津高等学校 |
管打六重奏 |
リバーダンス (B.ウィーラン) |
 |
|
|
2023年度 (第50回) |
小学生の部 |
釧路市立鳥取小学校・鳥取西小学校合同金管バンド同好会 |
管打六重奏 |
こどもの生活 (T.クラック) |
 |
|
|
2023年度 (第50回) |
小学生の部 |
釧路市立鳥取小学校・鳥取西小学校合同金管バンド同好会 |
管打六重奏 |
小さな楽団のためのエチュード (高橋宏樹) |
 |
|
|
2023年度 (第50回) |
小学生の部 |
釧路市立青葉小学校吹奏楽同好会 |
管打六重奏 |
小さな楽団のためのエチュード (高橋宏樹) |
 |
|
|
2022年度 (第49回) |
中学校の部 |
鶴居村立鶴居中学校 |
管打六重奏 |
フラワー・クラウン (和田直也) |
 |
|
|
2022年度 (第49回) |
小学生の部 |
中標津町立中標津東小学校スクールバンド部 |
管打六重奏 |
未だ見ぬ景色へ続く道 (和田直也) |
 |
|
|
2022年度 (第49回) |
小学生の部 |
釧路市立鶴野小学校吹奏楽同好会 |
管打六重奏 |
汽笛の鳴る街 (山下祐加) |
 |
|
|
2021年度 (第48回) |
中学校の部 |
標津町立川北中学校 |
管打六重奏 |
レット・ミー・ビー・フランク・ウィズ・ユー (J.マッキー) |
 |
|
|
2021年度 (第48回) |
中学校の部 |
中標津町立中標津中学校 |
管打六重奏 |
3つの花 (福田洋介) |
 |
|
|
2020年度 (第47回) |
中学校の部 |
別海町立上西春別中学校 |
管打六重奏 |
お散歩街道 (石毛里佳) |
 |
|
|
2020年度 (第47回) |
中学校の部 |
別海町立上西春別中学校 |
管打六重奏 |
3つの花 (福田洋介) |
 |
|
|
2020年度 (第47回) |
中学校の部 |
別海町立別海中央中学校 |
管打六重奏 |
春の扉 (山下祐加) |
 |
|
|
2020年度 (第47回) |
中学校の部 |
厚岸町立真龍中学校 |
管打六重奏 |
小さな祝典音楽 (後藤洋) |
 |
|
|
2020年度 (第47回) |
中学校の部 |
厚岸町立厚岸中学校 |
管打六重奏 |
フラワー・クラウン (和田直也) |
 |
|
|
2020年度 (第47回) |
中学校の部 |
釧路市立美原中学校 |
管打六重奏 |
春の扉 (山下祐加) |
 |
|
|
2020年度 (第47回) |
高等学校の部 |
北海道厚岸翔洋高等学校 |
管打六重奏 |
ふたつの伝承歌 (高橋宏樹) |
 |
|
|
2020年度 (第47回) |
小学生の部 |
釧路市立青葉小学校吹奏楽同好会 |
管打六重奏 |
イッツ・ドント・ミーン・ア・シング (D.エリントン) |
 |
|
|
2019年度 (第46回) |
中学校の部 |
釧路市立美原中学校 |
管打六重奏 |
雲のコラージュ<2019版> (櫛田胅之扶) |
 |
|
|
2019年度 (第46回) |
中学校の部 |
標津町立標津中学校 |
管打六重奏 |
アミューズメント・パーク組曲 (高橋宏樹) |
 |
|
|
2019年度 (第46回) |
中学校の部 |
根室市立啓雲中学校 |
管打六重奏 |
ジャズ組曲第2番 (D.ショスタコーヴィチ) |
 |
|
|
2019年度 (第46回) |
中学校の部 |
標茶町立標茶中学校 |
管打六重奏 |
テレプシコーレ舞曲集 (M.プレトリウス) |
 |
|
|
2019年度 (第46回) |
中学校の部 |
厚岸町立厚岸中学校 |
管打六重奏 |
波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋) |
 |
|
|
2019年度 (第46回) |
小学生の部 |
桜が丘金管同好会 |
管打六重奏 |
小さな祝典音楽 (後藤洋) |
 |
|
|
2019年度 (第46回) |
小学生の部 |
釧路市立青葉小学校吹奏楽同好会 |
管打六重奏 |
子供の領分 (C.ドビュッシー) |
 |
|
|
2018年度 (第45回) |
小学校の部 |
釧路町立富原小学校 |
管打六重奏 |
流れ行く青い雲 (福島弘和) |
 |
|
|
2018年度 (第45回) |
中学校の部 |
別海町立上西春別中学校 |
管打六重奏 |
さくらのうた (福田洋介) |
 |
|
|
2018年度 (第45回) |
中学校の部 |
釧路市立美原中学校 |
管打六重奏 |
ガールズ&パンツァー組曲 (浜口史郎) |
 |
|
|
2018年度 (第45回) |
中学校の部 |
厚岸町立厚岸中学校 |
管打六重奏 |
なぎさの詩 (福田洋介) |
 |
|
|
2017年度 (第44回) |
中学校の部 |
標津町立標津中学校 |
管打六重奏 |
忘れられたおとぎ話 (E.マクダウェル) |
 |
|
|
2017年度 (第44回) |
中学校の部 |
釧路市立春採中学校 |
管打六重奏 |
フェアリー・ストーリーズ (福田洋介) |
 |
|
|
2016年度 (第43回) |
中学校の部 |
厚岸町立真龍中学校 |
管打六重奏 |
忘れられたおとぎ話 (E.マクダウェル) |
 |
|
|
2016年度 (第43回) |
中学校の部 |
釧路市立北中学校 |
管打六重奏 |
「幻灯」〜管打楽器合奏のための (加藤新平) |
 |
|
|
2016年度 (第43回) |
中学校の部 |
標津町立川北中学校 |
管打六重奏 |
ブリリアント・ダンス (福田洋介) |
 |
|
|
2015年度 (第42回) |
小学校の部 |
標津町立標津小学校 |
管打六重奏 |
フラワー・クラウン (和田直也) |
 |
|
|
2015年度 (第42回) |
小学校の部 |
標津町立標津小学校 |
管打六重奏 |
波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋) |
 |
|
|
2015年度 (第42回) |
中学校の部 |
釧路市立幣舞中学校 |
管打六重奏 |
フラワー・クラウン (和田直也) |
 |
|
|
2015年度 (第42回) |
中学校の部 |
釧路市立桜が丘中学校 |
管打六重奏 |
フラワー・クラウン (和田直也) |
 |
|
|
2015年度 (第42回) |
中学校の部 |
根室市立光洋中学校 |
管打六重奏 |
私の子供たちのためのアルバム (G.ピエルネ) |
 |
|
|
2015年度 (第42回) |
高等学校の部 |
武修館高等学校 |
管打六重奏 |
フラワー・クラウン (和田直也) |
 |
|
|
2014年度 (第41回) |
中学校の部 |
鶴居村立鶴居中学校 |
管打六重奏 |
フラワー・クラウン (和田直也) |
 |
|
|
2014年度 (第41回) |
高等学校の部 |
北海道弟子屈高等学校 |
管打六重奏 |
カルメンの魔力 (G.ビゼー) |
 |
|
|
2013年度 (第40回) |
中学校の部 |
釧路市立幣舞中学校 |
管打六重奏 |
ルネサンス・ダンス (福田洋介) |
 |
|
|
2013年度 (第40回) |
高等学校の部 |
北海道羅臼高等学校 |
管打六重奏 |
四つの古い舞曲 (J.ヴァン=デル=ロースト) |
 |
|
|
2012年度 (第39回) |
小学校の部 |
釧路市立湖畔小学校 |
管打六重奏 |
「幻灯」〜管打楽器合奏のための (加藤新平) |
 |
|
|
2012年度 (第39回) |
中学校の部 |
釧路市立幣舞中学校 |
管打六重奏 |
おもちゃの兵隊の行進 (L.イエッセル) |
 |
|
|
2012年度 (第39回) |
高等学校の部 |
北海道羅臼高等学校 |
管打六重奏 |
小さな楽団のための組曲 (高橋宏樹) |
 |
|
|
2011年度 (第38回) |
小学校の部 |
釧路市立興津小学校 |
管打六重奏 |
サルタレッロ (C.サン=サーンス) |
 |
|
|
2011年度 (第38回) |
小学校の部 |
釧路町立富原小学校 |
管打六重奏 |
ソナタ第11番 (W.A.モーツァルト) |
 |
|
|
2011年度 (第38回) |
小学校の部 |
標津町立標津小学校 |
管打六重奏 |
子供たちの情景 (B.バルトーク) |
 |
|
|
2011年度 (第38回) |
中学校の部 |
釧路市立桜が丘中学校 |
管打六重奏 |
ボッケリーニのメヌエット (L.ボッケリーニ) |
 |
|
|
2010年度 (第37回) |
小学校の部 |
釧路町立富原小学校 |
管打六重奏 |
流れ行く青い雲 (福島弘和) |
 |
 |
|
2010年度 (第37回) |
中学校の部 |
標茶町立標茶中学校 |
管打六重奏 |
Sへの6枚のチケット (福田洋介) |
 |
|
|
2010年度 (第37回) |
高等学校の部 |
北海道中標津高等学校 |
管打六重奏 |
金管五重奏とティンパニのためのパーセル組曲 (H.パーセル) |
 |
|
|